7588 名前:
ゴジュラス ◆ZX2DX6eltM [] 投稿日:2016/07/24(日) 10:31:36.51 ID:pj8CqBBo
【 現時点での入速出やる夫総評 】
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \/⌒)
| |r┬-| | ノ
__\ `ー'´ //
(⌒ |_,,,ノ
""''''''ヽ_ |
| |
| |
i  ̄\ ./
\_ |/
_ノ \___)
( _/
|_ノ''
才能値としてはそこまで高くはなく、あくまで「一般的」の次元を出ない。
その中でも比較的高めなのが指揮と精神であるが、彼の特徴は人より少し優れた部分が徹底的に磨き抜かれた、
個人の努力と成長によって後天的に完成した能力である点である。
彼の初陣は小規模なBETAとの散発的な戦闘であり、その際も初陣兵らしからぬ大活躍をした訳でもない。
最初からやらなくとも出来るタイプの人間ではなく、一度経験した失敗を糧に大きく成長するタイプ人間であることが伺える。
これは、彼がまだ訓練兵であった頃、壮絶な苦戦を知られた個人戦技の鬼を下した後、それ以上の強敵となると目された
指揮官が率いる部隊を、まるであしらうかのように撃破したことからも、その片鱗が見えるだろう。
戦場で培った最善を見通す確かな目と、逆境において不退転を決意する精神力。
そしてここぞという状況における無類の勝負強さ。
このどれか一つでも欠けていたら、現在の入速出やる夫は存在しなかっただろう。
その意味で、彼にとって人より優れた最たる才能は、豪運という事になるのかもしれない。
.
7589 名前:
ゴジュラス ◆ZX2DX6eltM [] 投稿日:2016/07/24(日) 10:32:13.67 ID:pj8CqBBo
【 衛士としての入速出やる夫 】
___ ∩
,イⅥ∧ Ⅳ __
/Ⅵ/¨込 }ム. f´ }
. / __ ゙Y ____ Ⅶ. | l
i /三三∨ ト、 r‐マ: : .:゙f^i _{Z} ) l
|{f ∨.| \ マ: : / ( /7__{ `~ ,'
||| Ⅵ ', マ/, ' >'”‐‐/:::〉^*<
|j|_ iニ廴/ __/::::/ ,イ
〈Ⅵ l/ノィ゙Y,-rr'” ̄\/ 〈
〉込 l\_ノ,イ Ⅶ、___/>'/}
Ⅵ〉〉. | { (__,イ>、z壬/:〕:ノ
Ⅵ゙Yl j\Ⅵ彡' __ Ⅷ廴j_/
Ⅵレへ ∧ 寸>、>`ヽ、//
,イ:Ⅵ l_} {:込/ロ Ⅵ廴__ 寸
. _ <_〈 :辷'” .__ノ:::〈', __〉〉゙ーァ' ゚,
,ィ::{__/} ,' \/廴__l__∧Y´/ ', 廴_ Ⅶ>、
. / j:::::〔::込_'__,イ^ノ 込| ', ', Ⅶ Ⅶ三>、
|∠_Ⅶ_7´ィ:Θ:、)'” ∨',_____ 〉ム Ⅶ三ノ\
 ̄“<(Θ__:.∠〉,ィ Ⅵ: : : : iムrミ \_}≦〈_ノ _
__,イ{_廴__r'::,イ ノ Ⅵ─‐〈 :{ ヽ Ⅶニ>、∠_}____
f´{∠>'”ヽr'”‐f Ⅵ ∨}、 ゚, 〉三三三三ニ>
゙ー───'^ー‐' 込__|∧.マ_}. 〈ニ三三三>'”
Ⅵ ', { ゙ー─込j
`¨∨ ', ム
∨ ', ∧. fi
∨ ', ∧| l
{廴/三}_|
/`Y´l ̄ ̄ト、
廴_|∠ ̄ ̄iノ
Ⅵム__ム
Ⅵi }
` ̄ ̄´
部隊指揮官としての入速出やる夫が、勝負勘と豪運によって成長と戦果を積み重ねてきた
とするならば、その成長と戦果に最も大きく関わっていると言って過言でないのが、彼の戦術機
運用法にある。
他とは決定的に違う個性というものが比較的薄味である指揮官特性に対し、戦闘における特性
は他とは一線を画する個性に溢れたものであるためだ。
その特性は、自ら積極的に前へ出て味方の盾となり、かつそのリスクを自己の技量によって最低限
の損害に抑えこむというものである。
彼の小隊指揮官としての立場を支え、またそれ以上の立場へ上がることを拒まれる最大の理由。
小隊という部隊単位において最大限の効果を発揮する、現時点で唯一無二・代替不可能なこの特性は、
彼が戦場で率先してリスクを負うことを許される小隊長という立場であるからこそ許される特性であり、
背負うものが大きくなればなるほど、立場が上がれば上がるほど、彼自身がリスクを負う事を拒まれるよう
になるだろう。
彼の階級が実際のものと実質上のものとで違う理由として、最強の小隊指揮官という彼の根幹を支える、
リスクキャンセラーとしての能力を生かす上で、これ以上階級を上げることができないという、管理上の理由
も存在する。
7591 名前:
ゴジュラス ◆ZX2DX6eltM [] 投稿日:2016/07/24(日) 10:32:59.61 ID:pj8CqBBo
(~Y ∧
マム / ∧
マムⅥ ム
マムⅥ }
Ⅵ)} ム
〈¨ ム __
____ 廴_ rム _,斗'”ヽ_ムヽ
r‐f≧s、_≧s、_ ,斗ミ__:::__,斗'” } }:::}}
〈  ̄ ̄ ̄l r─、}f辷_,ィrァ){__ _,斗'__ノノ' .,斗=ミ、
Ⅶ__r‐|_{::::::::n゙´〕´ノn ○) }斗'”/7::::::},斗'” __\
Ⅶ {○)::::r/ __`´__ノ Ⅵ_j //::::/ / Vj
Ⅶ_jj:::{〈 〉〉 》 廴_,斗'”/ Ⅵ_/_}
〈__ム Ⅷ─rr‐r‐/:} l ∨'’ / Ⅵ}
/:::::::/___ア>‐ァr'”::/ .l/ Ⅵ_/_/
,イf´ ̄ア_r'‐'廴/ ̄ ̄ア’ /〉 / Ⅵ}
/7/ __/Uノ`ヽ// / / / Ⅵ/ /
//:::〕=' .{ ゙´ ,'/ノ==、__j}/ / / Ⅵ
/゙ヽ、_//:::_,*\/}.i /廴,斗'”/ 〈 /〉__/
\::/:::::/::,ィ'”__゚,ノ { i /::}ニ}V .| __ .,' 込 / /、
,イ〈_:/::0:::Ⅶ ム::', 乂ノ: :ノニ| Ⅶノ/ V \_/ __ノニム
. <//Ⅶ(゙ー'.Ⅶ. ム:', r'ム=/ / Ⅵ_/ , ' /寸ニム¨
</ `¨ Ⅶ ム,ィ⌒ヽノ' Ⅵ/ V , ' __ノ /ニニニ≧s。.
Ⅶ゙ー‐' )fj fj.} / Ⅵ_/ f´ ./ニムト、ニhニ\
乂 ,ィァ' ,' Ⅵ/ V __,イ Ⅶニ/ Ⅶ、゙寸/
{_r'´ / Ⅵ_/‐'” ゚, ` ̄ \〉
} 。 / 寸 {
/ _j ゙寸 ハ
/>、廴f´:ムヽ Ⅶ. 。ム
Ⅵ ゙ーァ'¨¨寸 Ⅶ ム
__,斗0ァ─、/ /ム Ⅵ ム
} レ'´ ̄ヽ/゙ーr'’ ノ f´},斗─┴┐
゙ー──‐'. └─'´ | i ll___j
廴,ィ'¨¨0¨}/
└‐ァ‐、 辷j}ヽ
〈/ 丶_}ム
\_n__n__}
ただそれだけに、入速出やる夫特務大尉の戦術機運用能力は突出していると言って過言ではない。
何が凄いかと言われれば、理屈で説明できない戦果を上げて帰ってくる指揮官としての顔とは裏腹に、
衛士としての入速出やる夫は全て理屈で説明がつくという点である。
彼自身、衛士としての才能は並程度であり、生まれ持った才能に恵まれた他のエースに比べて、感覚的な
操縦技巧という面では一歩も二歩も劣る。
だが、機体の特性や操縦感覚を徹底的に体に染み込ませ、機体の壊し方、直し方を体感で理解している
やる夫は、理論上可能な範囲でならいくらでも機体を扱うことが出来る。
操縦者が人間である以上、どうしても人間の動きに縛られがちな戦術機だが、人間では再現不可能な可動域を
利用する。逆に人間が行う戦闘技術を戦術機に落とし込む。そうした基本的かつ根本的な領域で、他の人間とは
一線を画しているのだ。
誰もがひと目見て理解でき、一朝一夕で再現できるような技術ではなく、その上言葉で説明するのが難しい。
また同じ領域へ至るためには戦術機の運用技術だけで再現可能という訳でもなく、素人が真似しようと下手に手を
出せば大成する前に死に至る。
故に、入速出やる夫はその実績も踏まえ、代替不可能な存在と呼ばれるのである。
.
7592 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 10:35:18.77 ID:GeDZYrGf
正しい意味での超人ってやつですかね…
7593 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 10:39:13.05 ID:zgXA5RC4
突撃大盾指揮官とかいう意味のわからないワンオフジョブ7594 名前:
ゴジュラス ◆ZX2DX6eltM [] 投稿日:2016/07/24(日) 10:45:54.31 ID:pj8CqBBo
【 小ネタ 】
___
,.-‐(;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ,.,、
,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、
,ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
!;:;:;:;:;:;:;:;(;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;! なに? 入速出大尉を教導隊に?
{;:;:;:;:;:;:;:;人;:;ゝ;:;:;:;:;:;:;r、;(:;:;:;:;:;:;:;:;:ゝ
. ゝ;:;:;:;'-‐-、__' ソノ'"_,. -ヽ;:;:;:;:;:j' そんな馬鹿な話はないだろう
ヽ;:;:i 'T;;'i.ヽ`. "´T;;'i.ヽ ;:;:;r'
. :ヽ .:::i ,:;' }
ヽ. :::;! '.ノ
: _ '
、 ´-´ イ
. _r.!.\. / l
/.(.!. ̄ ―- <_ .ト、- _
/::::::>、 \ .}:::::::::;:ヽ
_,〈::::::::::::::::::::>、 、 .!::::::::{ ヽ_‐- 、
‐ '"__V:::::::::::::::::;:: ーヽ- ._ ノヾ:、::!ニヽ',ニニニヽ
=ニニニV:::::::::/ニニニ,  ̄ ) ;::',ニニヽニ-'゙ヾ、
ニ二二二}:::/ニニニニニ、` 、 ノ }::;!.l ̄ ̄´ i ',
ニニ二二'"-‐''"´ \ニニ\ ー ,::/=! .l; !
 ̄ `<ニニヽ //ニ,' l' }
. _,.,.;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.,.,、
,.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,、
. ,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,
. ,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:, 確かに彼は基礎の鬼だ
,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ソ 基本を教える立場と言うには最適に思えるかもしれない
. ';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ハ:;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:'
. j:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノソ:;:乂:;:ノ '(;_/´ ';ハ;' だが、根が基本的なことであるが為に、手抜きができない
'、:;:;:;:;く"ゝ、,,,,,,,,,、 ソ ;'" ーtッ ;:ソ'
ヽト:;:} ‐'"tッ ,.. {ヽ  ̄ .!' 応用というのは、逆を言えば手抜き作業だ
ゝ:;:;. ´ '. ノ ,
ヾ、 ー' ,l、 基本という教科書を自分なりにアレンジしたもの
、 ‐ ´ /ヘヽ
__r―==,.ヘ 、 イ ,.'::::\_ 彼ほど基本を突き詰めるとなると、それは最早
, -=ニ_`,.:':::::::ハ. >ー ' ,.::::::::::::::ト二ニ=-_ 研究者の領域だろう
iニニニ/:::::::::::::', ̄ /::::::::::::::::'_  ̄―-=ニニ=-_
ニニー=厂ヽ:::::::::::;、 /::::::::::::::::::/ニニニ=-、 /ニニニヽ その分野の最先端を行く教授の話を聞いた所で、
ニニl i ノ/ ヽ:::::/.廴 -‐/―-、:::::::::::/二二二ニ/ニニニニ} 小学生が理解できる筈がない
ニニ! } ´ ./::::i ー ,.'ニ/ニ\::::/-――''',ヾニニニニニ!
ニ/ l. 〈:::::::::l }ニ/ニ/ ヽ' , jニニト-==/イ 彼がやっているのはそんな次元の事だ
'" , ヽ::::::! j二ニ/ / /`ー-=ニニイ
{ ':::::| /ニ/ /, /
___
,.-‐(;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ,.,、
,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、
,ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
!;:;:;:;:;:;:;:;(;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;! 間違っても教導隊になんて来るべきじゃない
{;:;:;:;:;:;:;:;人;:;ゝ;:;:;:;:;:;:;r、;(:;:;:;:;:;:;:;:;:ゝ
. ゝ;:;:;:;'-‐-、__' ソノ'"_,. -ヽ;:;:;:;:;:j' 彼は、良くも悪くも最前線が一番似合う
ヽ;:;:i 'T;;'i.ヽ`. "´T;;'i.ヽ ;:;:;r'
. :ヽ .:::i ,:;' }
ヽ. :::;! '.ノ
:. _ __ .'
、 - イ
. _r.!.\. / l
/.(.!. ̄ ―- <_ .ト、- _
/::::::>、 \ .}:::::::::;:ヽ
_,〈::::::::::::::::::::>、 、 .!::::::::{ ヽ_‐- 、
‐ '"__V:::::::::::::::::;:: ーヽ- ._ ノヾ:、::!ニヽ',ニニニヽ
=ニニニV:::::::::/ニニニ,  ̄ ) ;::',ニニヽニ-'゙ヾ、
ニ二二二}:::/ニニニニニ、` 、 ノ }::;!.l ̄ ̄´ i ',
ニニ二二'"-‐''"´ \ニニ\ ー ,::/=! .l; !
 ̄ `<ニニヽ //ニ,' l' }
7623 名前:
ゴジュラス ◆ZX2DX6eltM [] 投稿日:2016/07/24(日) 15:19:41.51 ID:pj8CqBBo
【 スワラージ作戦前哨戦・威力偵察の成長判定を行います 】
やる夫 戦闘:
【3D100:121(10+46+65)】< 26 指揮:
【3D100:131(51+56+24)】< 32 +2 精神:
【3D100:146(97+27+22)】< 32 人徳:
【3D100:145(69+28+48)】< 18
進 戦闘:
【3D100:165(66+83+16)】< 12 精神:
【3D100:179(73+35+71)】< 18 +2 人徳:
【3D100:143(9+61+73)】< 32
伊奈帆 戦闘:
【3D100:127(56+68+3)】< 28 精神:
【3D100:67(38+4+25)】< 8 +2 人徳:
【3D100:171(92+19+60)】< 26
【 進、伊奈帆のスキル獲得判定 】
進:
【1D5:4】 伊奈帆:
【1D5:5】7624 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 15:21:54.00 ID:gtv/m+mk
上がった~
7626 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 15:24:32.42 ID:SCLZUbzO
これからスワラージ作戦か
7628 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 15:37:49.61 ID:/eTglI5h
スワラージ参加するのかねぇ7631 名前:
ゴジュラス ◆ZX2DX6eltM [] 投稿日:2016/07/24(日) 15:42:26.63 ID:pj8CqBBo
【 γ小隊能力値 】
やる夫 管理:17 戦闘:25↑ 指揮:26↑ 精神:22↑ 人徳:19
進 管理:15 戦闘:17 指揮:19 精神:18↑ 人徳:23↑
伊奈帆 管理:23 戦闘:25↑ 指揮:22 精神:25↑ 人徳:18↑
みほ 管理:23 戦闘:20 指揮:23 精神:24 人徳:18
【 進が戦闘スキル「☆覚醒」と人徳スキル「☆教わり上手」を取得 】
☆覚醒 : 精神が累計8以上減少した場合又は自身が撃墜された場合に発動する。
戦闘中一度、精神を全回復または直前のダメージを無効にし自身の全能力+5。
☆教わり上手 : 自分の才能値が10以下の能力について、成長時に同じ部隊の才能値が
最も高い者と同数値として扱う。
【 伊奈帆が戦闘スキル「☆エース」と精神スキル「☆下克上」を取得 】
☆エース : 戦闘中一度、戦果ダイスを半減、損害ダイスを倍増させる。
☆下克上 : 戦闘状態が不利以下の場合、クリティカル範囲を戦果:1~5、損害:95~100まで拡大する。
【スキル獲得判定】
やる夫、進、伊奈帆の能力が上昇し、スキル獲得が可能となりました。
スキルを獲得するか否かの判定を行います。
なお、やる夫の指揮は最大値を超えているので強制値引きセールです。
やる夫:【2D10:15(5+10)】
進:【1D10:7】
伊奈帆:【2D10:9(1+8)】
1.
スキル獲得 2.現状維持
3.現状維持
4.現状維持
5.
スキル獲得 6.現状維持
7.
現状維持 8.
現状維持 9.スキル獲得
10.
値引きセール7633 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 15:43:11.84 ID:HbGiXywM
やる夫値引きか
7634 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 15:43:24.46 ID:gpbakr+2
やる夫値引きセールwwwwwwwwwwwwww
7635 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 15:44:04.40 ID:B+uN8c5J
値引き倍増w
7636 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 15:45:11.00 ID:oJ4pZL1O
倍プッシュw7639 名前:
ゴジュラス ◆ZX2DX6eltM [] 投稿日:2016/07/24(日) 15:50:33.38 ID:pj8CqBBo
【 スキル決定 】
戦闘:【1D5:1】 指揮:【1D5:1】 精神:【1D3:2】
【 管理 】
1.職人整備班 戦闘における機体補正を+5、戦闘後の機体修繕速度+1。
2.現地調達 戦闘継続可能ラウンドを+1、機体の破損を小破に限り1度回復できる。
3.副官の活用 自身の指揮に部下全ての指揮能力/10を加算。
4.優秀なオペレーター .部隊の全能力+1。
【 戦闘 】
1.カバーリングの名手 自分と、自分とエレメントを組む相手の戦闘を+5。
2.不死身 自身の撃墜判定を戦闘中一度だけ覆す。
3.満身創痍の鬼 同部隊の味方が撃墜される毎に、自身の戦闘に+10。
4.天性の感覚 自身の被弾を40%で無効化する。
【 指揮 】
1.戦線突破の名人 小隊長時、不利状態を一度だけ覆す。
2.集団戦の天才 小隊長時かつ対BETA戦時、戦果を+10、被害を-10。
3.情報処理 小隊長時、戦況判定のダイスを常時-15。
4.撤退の天才 小隊長時、戦闘中1回、自分を含む味方の撃墜判定を無効にし、戦場から撤退する。その際戦闘に敗北する。
【 精神 】
1.不屈 精神減少値を-1。戦闘後の精神値回復を+1。
2.狂戦士 戦闘中、精神が減少する度に自身の戦闘+2。
3.闘志 自身が被弾する度に精神値を1回復する。この時、被弾による精神値減少は無効となる。
4.咆哮 味方の精神崩壊時、自身の精神*1で判定を行い、成功した場合精神崩壊を無効とする。
【 人徳 】
1.ムードメイカー 戦闘中、ダイスの出目を自身の人徳値を上限に任意で操作できる。
2.オール・フォー・ワン 戦闘中の精神値減少を同部隊の誰かに対象を移し替える。複数選択で減少値を分散可能。
3.武士道 .戦闘中、同部隊内において破損による戦闘減少効果を無効にする。
4.信頼関係 .戦闘中、部隊全員の戦闘を生存しているメンバーの数だけ上昇させる。
※ちなみに各5番目は個人の固有スキル
7649 名前:
ゴジュラス ◆ZX2DX6eltM [] 投稿日:2016/07/24(日) 16:06:32.74 ID:pj8CqBBo
【 戦闘スキル「☆熟達連携」を取得 】 戦闘-5
☆熟達連携 : 自分と、自分とエレメントを組む相手の戦闘を+5。
更に戦闘後、僚機の戦闘値が自分よりも戦闘値が低い場合、戦闘値を+1する。
【 指揮スキル「☆敵中突破」を取得 】 指揮-3
☆敵中突破 : 戦況:超有利状態において戦果+20、損害-20。
【 精神スキル「闘志」を取得 】 精神-3
闘志 : 自身が被弾する度に精神値を1回復する。この時、被弾による精神値減少は無効となる。
【 伊奈帆スキル決定 】
戦闘 :
【1D5:3】7655 名前:
ゴジュラス ◆ZX2DX6eltM [] 投稿日:2016/07/24(日) 16:15:33.06 ID:pj8CqBBo
____
/ \
/ ─ ─ \ なんか精神スキルが多すぎて互いに機能不全を
/ (●) (●) \ 起こし始めている気がする
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
【 γ小隊能力値 】
やる夫 管理:17 戦闘:20 指揮:23 精神:19 人徳:19
進 管理:15 戦闘:17 指揮:19 精神:18 人徳:23
伊奈帆 管理:23 戦闘:20 指揮:22 精神:25 人徳:18
みほ 管理:23 戦闘:20 指揮:23 精神:24 人徳:18
【 伊奈帆が戦闘スキル「☆静かな怒り」を取得 】 戦闘-5
同部隊の味方が撃墜される毎に、自身の戦闘能力値を+3。これは戦闘終了後も永続する。
7658 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 16:16:52.20 ID:/eTglI5h
かもねぇww>機能不全
7660 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 16:18:04.16 ID:oJ4pZL1O
やる夫は初期で既にほぼ完成されてたしな
7664 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 16:24:53.38 ID:/eTglI5h
105部隊自体が死に辛くなってるからなぁwww伝説スキルでwwww
7666 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 16:26:59.21 ID:1FLJyzeS
というか、やる夫のスキル数多すぎて、何を持ってるのかわからなくなったな7672 名前:
ゴジュラス ◆ZX2DX6eltM [] 投稿日:2016/07/24(日) 16:36:56.57 ID:pj8CqBBo
【 やる夫スキル構成】
【戦】コラテラル・ダメージ : 戦闘中3回、自身が被るダメージを全て小破に変更(やる夫固有)。
【戦】☆熟達連携 : 自分と、自分とエレメントを組む相手の戦闘を+5。
更に戦闘後、僚機の戦闘値が自分よりも戦闘値が低い場合、戦闘値を+1する。
【指】情報処理 : 小隊長時、戦況判定のダイスを常時-15。
【指】☆反転攻勢 : 小隊長時、不利状態になった次の戦況は必ず有利状態となり、以降常時BETA戦で戦果+10と被害-10、
対人戦で戦果選択肢を1増加、損害選択肢を1減少させる(やる夫固有)。
【指】☆敵中突破 : 戦況:超有利状態において戦果+20、損害-20。
【精】不屈 : 精神減少値を-1。戦闘後の精神値回復を+1。
【精】狂戦士 : 戦闘中、自身の精神が減少する度に自身の戦闘+2。
【精】阿修羅 : 戦闘中、所属部隊全員に「狂戦士」スキルを付与。この効果で「狂戦士」を得た者は、
戦闘・精神以外の能力値が-4される(「狂戦士」の上位)。
【精】闘志 : 自身が被弾する度に精神値を1回復する。この時、被弾による精神値減少は無効となる。
【精】☆魂の咆哮 : 自分及び味方の精神崩壊時、自身の精神*2で判定を行い、成功した場合精神崩壊を無効とする。
.また同様の判定に成功した場合、その交戦回中において敵のスキルを無効化する。
【精】魁の役割 : 部隊のSANチェックを全てもしくは任意の数だけ肩代わりできる(やる夫固有)。
【精】死番 : 戦闘中、味方の損害を自身の損害として引き受ける(「魁の役割」の上位)。
スキル数で一位を誇ってた阿部さんを遂に追い抜いた。
が、獲得ジャンルに偏りが大きく、精神スキルのみで7つ獲得しているという異常事態。
固有スキルも初期段階で制覇済みであり、これ以上精神面で強化される余地が無いのが現状。
7675 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 16:43:27.01 ID:/eTglI5h
スキルの半分が精神系wwwww
7677 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 16:43:40.47 ID:ndHgWoNY
管理、人徳スキルがねぇww
7680 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 16:45:50.68 ID:1FLJyzeS
管理と人徳はどうしてこんな事になってしまったんですかねぇ……(困惑)7687 名前:
ゴジュラス ◆ZX2DX6eltM [] 投稿日:2016/07/24(日) 16:53:51.04 ID:pj8CqBBo
..,,-‐''''ヽ、 / /アt卅lヘ
/へ \ /\ / / /ⅨⅧ| |
_ 「/ \ _ヽ〈 //lll]ll廴 'サ|ヘ、\
/ ,,,--‐''''"lー `゙l│ヘ|l゙l亡ソ'~~`゙゙ .._ 、 なお現時点でやる夫を強化するために
/-‐' / l \0 ゙i  ̄〈〈 | スキル内容を変更したり、効果をエラッタ
/ ____/ ∥ ォ .. ゝ、ォ‐'´/ する予定はありません
.| ̄ 「 // ̄ _-- /、\
|レ ∠ニナ/ | {l三( 0) _ | ./ ̄ヽ あしからず
∟_..-―゙゙’ | ヘ | /
┌/⌒/_ \ /\____/\\ | | ,-‐-、 まぁこういう実戦によって形作られた歪な
┌/⌒/\\\ ,-‐i‐| /\ \\ | | \ 構成というのも味があって良いではないか
┌,'⌒/\ ヘ ヘ | / ゙i /\ \\ | | と思っていますし、そもそも一人でジャンルを
/// \\ヘヘ\| | l l ヽ\ |′ソ‐‐‐、 制覇するようなバランスや構成になっていない中で、
( ( (_/ ヘ /ソ / /\\ \ | 丿 _/ 一人だけ妙な奴がいるというのも個性だと思います
\\\\/\ヘ l / /‐‐‐、 \i/i /
ヘヘヘヘヘヘ| |vvvvvv‐'厂 /\ヘ_/〈∠/ | l / 実質的な強化幅はなくとも、彼には是非精神スキル
`´`´,,-‐''''`'‐------'´ |__ヽ ヽ/ / ヘ | |`\ 10個制覇という偉業を成してほしいものです
. ヘ (- ヘ/ヘ  ̄ ̄´|/ / ヘ | /
/\\l'''''''''''''i i┘/二__iニニニ レ´ニニlヽ‐--/
〈 ゙i\|ヘ) )\\\ \皿皿皿皿゙il'‐、__
\ \-‐'´ノ ''''‐-\ \皿皿皿\ |
ヘ ゝ´´ / \―\ |\\\ |
/ / \___
.
7707 名前:
ゴジュラス ◆ZX2DX6eltM [] 投稿日:2016/07/24(日) 17:11:14.08 ID:pj8CqBBo
【 やる夫の今後について 】
____
/ \
/ ─ ─ \ (これ以上は階級を上げてほしく)ないです
/ (●) (●) \
| (__人__) | (それが出来る能力も)ないです
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
,,、、、、、、、、、、
,.:;:゙´.:.:.:::::::::::::::::::::.``ヽ
,;'´.:.:.:.:.:.:::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ
.;;:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ (彼の代わりになれる人材なんて)ないです
,;'.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ
{.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;} (本人の望まない出世のために手放す選択肢なんて)ないです
{..:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::ハ:::ィイ.:ハ.;;;;;;;;;ソ
{...:.:.:.:.:.:.:::::.:ィィィハ.:.:.ソ )ッソ, _ィ ゙;;;イ
ヾ.:.:.:.:.:ィ, ヘミ、__,,. ィ´rttテ リソ
ヾぃ:ソ t_式テ'' :'′´ i′
`い ´´ i;::. j
゙、 `゙゙ ,′
゙、 -_ 一 /^ヽ
__ノト、 ´ー゙´ イ ノ: :゙、
,. ィ´.:.:.:.:/: : ::} >_ー一 '゙ .レ': : : : :}ミミー_‐- 、
,.ィ´://:::::/: : : : :〈 /: : : : : /.:.:.::::::::::::::::.:.:`ヽ、
.:.:.:.::::::://:::/⌒ヽ: : : :.:ハ /: : : : : /´  ̄ ̄ `` ヽ、:/:.:
.:.:.:.:.:.:〃:::/: : : : :',: : :/ ) /⌒ヽ: :./:::::::::::::::::::::::::::::::/.::.:.
.:.:.:.:::::::::::::::::. :. :. :. :. :. :. :. :. :. /:. :. :.::::::::::::::::::::::::. :. :. :. :.: .:
::::::::::::::::::::::::::::. : .:. :. :. :. :. :. :. :.:.:.:.:.:.::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.: : .
/ ヾ:、
/ .: ..: .:: .:..i:. .:l. i:.. i !
i ..:::::.::::;ィ::::::.. .:::i::|:::.:::|::l:..|:::::|:..i
| i |.:...:::::/::/|:::::〃::::ハ:|ヽ:::|:::l::|:::::|;:::! 安心しろ
', l |::l::::/!:/_L:/|:::::/jソ-┼ト::N::l::| ヾ:、
} 丶i::i::/|/ _.::::.._ !|:/ ,:==ミ i lハl/ この部隊の人事権を最終的に握っているのは内閣だ
! l::l::| ´ i |
| :::| i ! | 将軍からの鶴の一声でもない限り、外部の人間が好きにできる
|::i ',. lヽ __,..‐.._ /:.. | ようなところじゃないよ
|::|::i i i |::i \ ‐ /::::::l:. | j
',:l::.l l l:|::| 丶、 ___.. '"!:::::::::||:.|リ
, ィ7ハ:l 、|::| |:::::N||::j! ヽ__
,、-'´ (::// ヾ!: l::| l \:. |/ 弋¬ー-- 、
7728 名前:
ゴジュラス ◆ZX2DX6eltM [] 投稿日:2016/07/24(日) 17:30:58.32 ID:pj8CqBBo
,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
. ,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧
,.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i (尤も、その内閣の中でさえ入速出やる夫という
,.::.:. l:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:/!:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ:ト:.:.::. |:.:.:.:.:.:从 固有名詞を知っているものはごく少数)
i:.|:.:.:|:.:.:.:.:.:.∧:./ !i:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:./}:.ハ:. :. |:.:.:.:.:.:.:N
|:从:.|:.:.:.:.:.:i>:{、 jハ:.:.:.:.i:/!:.:.:/斗{<:.: |:.:.:.:.:. リ (内閣とはいえ、所詮は数年で代わる政治家の集まり)
|ハ: . |:.:.:.i:. |ャ=-..、` V:.:./ j/ ,,...-=ァ}:.;':.:.:./:./
. }:.:ハ:.:.:|:从弋_入ミ ';:/ 癶_ソ 从イ:.:.ィ:./! (それぞれに主義主張があり、常に一枚岩とは限らない)
|:i:.:.}ト::N八, ̄ /  ̄ リイ/:/:.|
Y:.:.:.:.\ゝ、 .: /从:.:.:.:.:..! (そうした政治的な権力闘争から個人の兵士を守るのも、
. |:.:.:.:.:.:.: \ .:::i ,.:.:.:.:.:.:.: リ 私達の役割だ)
|:.:.:.:.:.:.:. ト、` - - ., '.i:.:.:.:.:.:.: {
. |:.:.:.:.:.:.八::\ ー-_-- ,.イ.:. |:.:.:.:.:.:..:| (まさか、この部隊の秘匿性がこんな形で役立つ時が来るなんてな】
. |:.:.:.:.:.:.:Ⅴハ. 、 ィ .{:ハ:.|:.:.:.:.:.::.|
|ハ:.:.:.:.:.{:::{ミ.=zzzzエzzz=彡}:::リ:.:.:.:.;':/
/:::∧:.:.: |:不十────十不 i::.:.:.//,
. /::::::::∧:.: |:::|::::|::::::::::::::::::::: : |::::|:: |:.:.//::∧
/:::::::::::::: ';.:.|:イ::::|!:::::::::::::::::::::: j|:: ト: !:.:./::::: ∧
. _. イ/::::::::::::::::::: N从:: |::::::::::::::::::::: : |:::从.!:/::::::::::::::ヽ>....._
<::::::/::::::::::::::::::::::::::::V ̄` ー ┬ ─ ´ ̄V/::::::::::::::::::∧:::::::::::>..._
:::::::::ム、:::::::::::::::::::::::::::V:::::::::::: : |:::::::::::::::::::,'::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::>、
.
Next その34へ
Back その33へ
目次へ
- 関連記事
-